--.--.-- (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2010.11.14 (Sun)
いよいよ頭の作業に移りたいと思います。
モノアイの部分はシールだと平面すぎるので、簡単に
自作したいと思います。
使う材料はこれ、↓
![PB120233_convert_20101114180044[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/r/x/0/rx0nz666/20101114181050ab0.jpg)
HGのRX-78-2ガンダムに付属している、ビームサーベル
のランナーを使います。
これを2mmほど切ってから、ニッパーで適当に形を
作ります。それから1000番くらいの紙やすりでやすり
がけをしていきます。
しかしクリアーパーツのためやすりで削ると白くなって
しまいますが、そのあと印刷用の紙(紙ならなんでもい
いかも・・・)でこすってあげると白い部分を消すこと
ができます。


「モノアイを立体化させよう!」
ミッション成功だ!
ジオラマと合体。
自分なりにまあいいかなあ・・ってかんじです。

あとは坂になっている部分を塗って完成かな。
モノアイの部分はシールだと平面すぎるので、簡単に
自作したいと思います。
使う材料はこれ、↓
![PB120233_convert_20101114180044[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/r/x/0/rx0nz666/20101114181050ab0.jpg)
HGのRX-78-2ガンダムに付属している、ビームサーベル
のランナーを使います。
これを2mmほど切ってから、ニッパーで適当に形を
作ります。それから1000番くらいの紙やすりでやすり
がけをしていきます。
しかしクリアーパーツのためやすりで削ると白くなって
しまいますが、そのあと印刷用の紙(紙ならなんでもい
いかも・・・)でこすってあげると白い部分を消すこと
ができます。


「モノアイを立体化させよう!」
ミッション成功だ!
ジオラマと合体。
自分なりにまあいいかなあ・・ってかんじです。

あとは坂になっている部分を塗って完成かな。
スポンサーサイト